寄り付きの日経平均は続伸後マイナス圏、2万6500円台近辺



5月17日、寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比8円18銭高の2万6555円23銭と小幅に続伸した。その後はマイナス圏に沈み、2万6500円近辺でのもみあいとなっている。東証で2015年撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter)
[東京 17日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比8円18銭高の2万6555円23銭と小幅に続伸した。その後はマイナス圏に沈み、2万6500円近辺でのもみあいとなっている。週明け16日の米国株式市場はエネルギー株が上昇した半面、電気自動車(EV)大手テスラなどのグロース株が売られ、ナスダックは1.20%安と下落した。
TOPIXは前日終値近辺の1860ポイント台。東証33業種では、鉱業、石油・石炭製品、海運業などの17業種が値上がり、倉庫・運輸関連、輸送用機器、金属製品などの16業種が値下がりとなっている。
話題のニュース
-
海外FXの危険性についてプロが解説|国内FX会社とリスクを比較
WikiFX 1656473665000
-
本日注目ニュースまとめ【6/29】
WikiFX 1656492744000
-
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は節目の27000円を意識したリバウンドが期待されてくる~
WikiFX 1656290700000
-
サッポロHDが4年ぶりに3000円台を回復、米社買収など買い材料視
WikiFX 1656293700000
-
上昇、一目均衡表で雲上抜けへ
WikiFX 1656290700000
-
ディ・アイ・システムは調整一巡、22年9月期は上振れの可能性
WikiFX 1656290100000
-
インフレ抑制へ迅速に利上げを、BISが各国中銀に促す
WikiFX 1656295740000
-
大阪金見通し:上昇か、円安・ドル高反映へ、G7サミットの動向にも留意
WikiFX 1656288000000
-
27日上場のイーディーピーは買い気配のまま公開価格の30%高(午前10時過ぎ)
WikiFX 1656297300000
-
ユーロ債の利払い猶予期間終了でロシアデフォルト危機
WikiFX 1656305407000
United States Dollar
- United Arab Emirates Dirham
- Australia Dollar
- Canadian Dollar
- Swiss Franc
- Chinese Yuan
- Danish Krone
- Euro
- British Pound
- Hong Kong Dollar
- Hungarian Forint
- Japanese Yen
- South Korean Won
- Mexican Peso
- Malaysian Ringgit
- Norwegian Krone
- New Zealand Dollar
- Polish Zloty
- Russian Ruble
- Saudi Arabian Riyal
- Swedish Krona
- Singapore Dollar
- Thai Baht
- Turkish Lira
- United States Dollar
- South African Rand

United States Dollar
- United Arab Emirates Dirham
- Australia Dollar
- Canadian Dollar
- Swiss Franc
- Chinese Yuan
- Danish Krone
- Euro
- British Pound
- Hong Kong Dollar
- Hungarian Forint
- Japanese Yen
- South Korean Won
- Mexican Peso
- Malaysian Ringgit
- Norwegian Krone
- New Zealand Dollar
- Polish Zloty
- Russian Ruble
- Saudi Arabian Riyal
- Swedish Krona
- Singapore Dollar
- Thai Baht
- Turkish Lira
- United States Dollar
- South African Rand
- 金額を入力してください
- United States Dollar
- 両替できる金額
- -- United States Dollar