概要:テクノロジー株への大規模な資金流入の原動力となっていた人工知能(AI)の熱狂が一服しつつある。バンク・オブ・アメリカ(BofA)が指摘した。
2023年6月10日 2:14 JST
テクノロジー株への大規模な資金流入の原動力となっていた人工知能(AI)の熱狂が一服しつつある。バンク・オブ・アメリカ(BofA)が指摘した。
BofAがEPFRグローバルのデータを引用したところによると、7日までの1週間にテクノロジー株ファンドから12億ドル(約1675億円)が流出した。流出は8週間ぶり。前週は過去最高の資金流入があった。
テクノロジー株ファンドで資金流出、債券・キャッシュは流入-BofA
マイケル・ハートネット氏率いるBofAのストラテジストは8日のリポートで、ここ最近のカナダとオーストラリアの予想外の利上げに言及し、「中央銀行は軸足を利上げに戻しつつある」と述べ、低失業率と高インフレを考えると、「米金融政策当局は利上げを終了していない」と続けた。
ハートネット氏らは「引き続き弱気な見方」を維持しており、フェデラルファンド(FF)金利は6%まで引き上げられると予想。インフレ率が3%未満に下がるためには、4%を超える失業率を伴うとみる。金利が低下する中での利益見通しの上昇は「持続不可能」だとも指摘した。